ホンダ車のメンテ ブログトップ

TODAY-FI 原因不明のエンジンストップ [ホンダ車のメンテ]

新車から一年半走行5400kmのTODAY-FI
1_to_es_1.jpg

走行中にメーターパネル内のFIワーニングランプが点滅してアクセルがきかなくなりエンジン停止
しばらく待って再度エンジン始動。  その日は何とか乗って帰れたが、翌朝エンジン始動直後に
又FIワーニングランプが点滅を始めて走行不能に、、、、、、。
近所だったので押してこられたお客様にお詫び申し上げて、新車2年以内なので無料保証修理が可能の
旨をお伝えしてお預かりさせて頂きました。
さっそく原因探求を始めます。
1_to_es_2.jpg

FIのサービスチェックカプラーを直結させて(緑/黒と茶) ワーニングランプを確認すると(コンピューター制御
ならではの便利な機能) 1回そのすぐ後に8回の点滅、、、、、、。
1_to_es_3.jpg

マニュアルによると1回はセンサーユニットのカプラーの外れか吸気圧センサーの不良。
8回はセンサーユニットのカプラーの外れかスロットルセンサーの不良との事。
電気は目に見えないので、ここはマニュアルに従って探求していくことに。
まずはカプラーの接触不良又はハーネスの暖線チェックから、、、、、。
1_to_es_4.jpg

スロットルセンサー、カプラー側とECUカプラーの間で断線が無いかを道通テスト
ハーネスを引っ張ったり曲げたりしても道通は途切れないので断線は無さそうです。
次にスロットルセンサーを交換してみました。 (スロットルの開度をECUに信号で伝えるための物)
1_to_es_5.jpg

スロットルボディーの上部にくっついてる黒い箱の様な物、手前が付いていた物奥に見えるのが交換済み部分
交換が終わったらECUの設定をしなければなりません、(交換センサーを正しく認識させるための作業です)
1_to_es_6.jpg

油温センサーのカプラーを外し(桃/白と橙)のハーネスを直結させて、イグニションスイッチONそして10秒以内
に直結ハーネスを抜く、  これで初期設定が完了!
続けてエラー履歴を消去しなければなりません。  FIサービスチェックカプラーの直結ハーネスを
イグニションON後ワーニングランプが点滅中10秒以内に抜き取る、 これで履歴の消去が完了!
そしてエンジン始動その時は治ったように思えたんですが2~3回始動と試乗を繰り返したら再度FIランプが
点灯、、、、? 今度は最初の1回が無く8回点滅の繰り返し、エンジンが吹け上がらなく停止してしまった?
スロットルセンサーは新品になってるのに、、、、、、?
ホンダのサービス課と相談、検証の上メインハーネスとエンジンハーネスそれとスパークユニットECUも全て
新品交換することになりました。
疑わしきは全部とっかえろ! ってことかな、、、。まあ保証期間内なので交換出来る物は全部交換した方が
お客様も安心ですもんね~。
1_to_es_7.jpg

と言うわけでTODAYは丸裸に! 手前のロープみたいなのがメインハーネスとエンジンハーネス
フレームに沿って各電気系統につながっている電線の束(血管みたいなものです)
交換作業はけっこう時間はかかります。
1_to_es_8.jpg

そしてこれがスパークユニットECUですバイクの脳みそです。 各センサーからデータを読み取り又
各制御部品に指令を送るための賢いやつ。
手前が交換したダメかもしれないやつ、 とにかくここまで交換すれば後は何もありません当然ですが、、、。
お客様には安心して毎日ガンガン乗っていただいております。



BUZZのHPへはこちらからどうぞ [次項有] http://www013.upp.so-net.ne.jp/buzz/

バズ インポートスクーターのブログ [次項有] http://buzz-buzz.blog.so-net.ne.jp/
バズ ミニクーパーのブログ [次項有] http://buzz-car.blog.so-net.ne.jp/


                           








HONDA PCX リコール改修レポート [ホンダ車のメンテ]

リコールでバッテリーBOX及びフューエルポンプ点検交換作業が必要となったPCX125
今のところお客様は快調にお乗り頂いており 先々月1000㎞点検も済み現在1800㎞弱
1apcx_01.jpg

メーカーによるとバッテリー製造時にバッテリー排気口に付着した酸性分が水等で被水すると
バッテリーケース底部の穴から 真下にあるフューエルポンプの吐出し管付近に垂れて
樹脂製の部品が亀裂を生じるのだそうです、、、、、、、お~こわ~。
すなわちポンプ自体が不良というのでは無く バッテリーケースの構造の欠陥による傷害ということ!
そのためケース自体をドレンホース付きの対策品に交換し フューエルポンプは傷害の有無を
点検、検査 (亀裂が有る物及び試験で酸性反応が出たもの) は全取り換えになります!
お客様にご入庫いただいたのでさっそく作業にとりかかりましょう。
1apcx_02.jpg

ほとんどフレームむきだし状態。 ここまでバラさないと作業ができません!
エンジンの左側の白く見えているのが タンク上部にビルトインされてるフューエルポンプの頭部分
この真上にバッテリーケースが付いてるかっこうです。
1apcx_03.jpg

左が付いていた穴あきの物。  右が対策用のドレンホース付きです。
このBOXは最後に組み上げる時に交換します。
その前に 酸性分点検キット なるものでフューエルポンプの上面に酸性分が付着していないか
試験します 
実はこれがけっこう大変!    キットの内容は
1apcx_04.jpg

水性ペン、 ゴム手袋、 噴霧器、 ウエットティシュ、 リトマス試験紙、等々
試験紙をくっつけて色の変化を見たり 水性ペンで赤く塗った後ウエットティシュで拭き取り
クラックの有無を検証したり
1apcx_05.jpg

何か小学校の理科の実験を思い出します。  なつかし~。
さいわいこの車両は フューエルポンプにはダメージは無く バッテリーケースの交換のみでOKでした
[右斜め下]組み上げの際はアイドルストップ用のシートセンサー取り付けに十分注意すべし!
1apcx_06.jpg

ちゃんと組まないとアイドルストップが利かなくなります。
組みあがった後は交換したバッテリーケースのドレンホースがサイドスタンドの奥あたりから顔をだします。
1apcx_07.jpg

なんせ初めてのバイクだったので作業終了まで2時間45分もかかってしまいました。
フューエルポンプ交換を要する作業の時は又後日レポートしまーす。



BUZZのHPへはこちらからどうぞ [次項有] http://www013.upp.so-net.ne.jp/buzz/

バズ インポートスクーターのブログ [次項有] http://buzz-buzz.blog.so-net.ne.jp/
バズ ミニクーパーのブログ [次項有] http://buzz-car.blog.so-net.ne.jp/



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

HONDA TODAY 在庫の新車にトラブルが、、、、、。 [ホンダ車のメンテ]

メーカーから入荷して店在庫となってるTODAY2010年モデルの新車にトランスミッションの故障?
毎日店頭に並べるべく店内と店の前を転がして出し入れしていると、この1台だけ後輪の辺りから
コツコツ・・・・コツコツ??何の音?と思いながら何日か過ぎ、全然音がおさまらない。
クラッチ? プーリー? ベアリング? ブレーキ? 
これではお客様に販売することができないので、バラす事になりました。
ベルトケースを開けても別におかしな所は無し、
2todayf0002.jpg

2todayf0007.jpg


クラッチ側プーリーをはずしても特に異常無し、 何も付いていない状態で後輪を回してみると
さらに音が大きく響く、 コッコッ、、、、コッコッ、、、、。ブレーキシュウをはずしても コッコッ、、コッコッ
いや~な予感[がく~(落胆した顔)]ミッション内部です!
2todayf0003.jpg


ケースを開けてみました。 ベアリングは特に問題はなさそうです、
2todayf0006.jpg

2todayf0005.jpg


ギヤー同士の当たりが悪いせいでバックラッシュ音が出てるみたいです、
2todayf0001.jpg


特に カウンターギヤ が良くないみたい? カウンターギヤのみひっくり返して組むとギヤ鳴りは大きく
なったもののコッコッ音はしなくなりました。
2todayf0004.jpg


しかしこれでは販売商品車にはできまへんがな、、、。
メーカーと相談することに
2todayf0008.jpg


しかし新車でっせ!新車!!、、、、。もっと出荷時にしっかりと検査せんかいっちゅ~の[むかっ(怒り)]



BUZZのHPへはこちらからどうぞ [次項有] http://www013.upp.so-net.ne.jp/buzz/

バズ インポートスクーターのブログ [次項有] http://buzz-buzz.blog.so-net.ne.jp/
バズ ミニクーパーのブログ [次項有] http://buzz-car.blog.so-net.ne.jp/







HONDA TODAYのバルブ、カーボン噛みトラブルの保証修理! [ホンダ車のメンテ]

外車はねー、、、と言われるトラブルはよくある話で私共も(インポートスクーター、サービスレポートMP3他)を
アップしていますが最近は日本車だって何の何の、負けてはいません!!  
YAMAHAのエンジン交換、クランクシャフト交換、フューエルポンプ交換、
HONDAもクランクシャフト交換やフューエルポンプ交換、リード110のオイル上がり等等、
一体どーゆー設計しとるんじゃ~い。  
次から次から売ったバイクはほとんどクレーム、リコールの嵐!  
販売店はいいかげんつかれておるぞ!!

そんな中、新車納車より4900KM走行のTODAY-FIまだまだ新しいバイクが走行中突然エンジン停止、
セルは元気よく回れどキックをしてもスッカスカ、、エンジン圧縮が全くと言っていい程なし!
お客様からの電話でさっそくレッカー引き揚げ。  
初期型のTODAYでよく見られたシリンダーヘッド内のカーボン噛みで圧縮不足!と同じ症状、
まさかと思いお客様にはお詫び申し上げて、お宅までお送りして工場に持ち帰り、
さっそくエンジン下ろしてシリンダーヘッドを開けて診ることに、、、。
today0003.jpg

today0004.jpg


案の定バルブシート、ピストンヘッド、リング、に至るまでカーボンだらけ、
とても5000KM弱走行のエンジンとは思えない状態???  
2~3年前からTODAYやDIOで何度も分解した時と同じ今の型になるまで
2回もモデルチェンジをしてるのにこれでは何も変わってない!
today0005.jpg

today0006.jpg

today0008.jpg


 HONDAに連絡すると(サービスキャンペーンで交換パーツのKITが有りますから、
それと交換してください)、、、、と!いかにも事務的に簡単におっしゃいました・・・・・。
today0002.jpg


ピストン及びピストンリング・カムシャフトホルダー・EXバルブスプリング・その他色々、
こんなにも設計時より変更を要するのか!

とにかくキレイにしてからバルブのスリ合わせ作業、、、
today0007.jpg


組み付け後、バルブクリアランス調整  IN・EX 共に0.16+-0.02です。(後に改定となる)
today0001.jpg
24年2月発行 メーカー・サービス情報参照、下記表の通り。
today.jpg


当初のデータと違ってますね?  改修後も不都合が続発したのか?
バルブクリアランスを多めにとれと言うことですね、、、、、。

メーカーの作業工数は2.7時間との事ですが、作業開始からエンジン始動まで
4時間強かかってしまいました。  
こればっかりやっているわけじゃないのでしかたないか??  
お待たせしているお客様に急いで納車です。
「HONDAの新車でもこんなことあるんだ~」 などといやみたっぷりのお言葉、、、 
何も言い返せませんでした、、、、。  そーです、お客様は何も悪くないのです。        
あ~あ この先何台同じ様なトラブルがでるのやら。


BUZZのHPへはこちらからどうぞ [次項有] http://www013.upp.so-net.ne.jp/buzz/

バズ インポートスクーターのブログ [次項有] http://buzz-buzz.blog.so-net.ne.jp/
バズ ミニクーパーのブログ [次項有] http://buzz-car.blog.so-net.ne.jp/




ホンダ車のメンテ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。